京洛れぎおん 第1巻
京洛れぎおんの第1巻です!

イラストペーパー!

取り敢えず最初に主人公らしき存在を…w
神足鉄汰(通称てったん)

そしてその相棒(てったんがサポートする相手)の千鳥

若干素直になり辛いお年頃?の千鳥。
ただちゃんと言葉にしてお礼を言ったりするところは
その辺の漫画の下らんツンデレキャラとは全然違うところ。

彼らが戦うべき相手はこの変な物体。

この仮面とゴーグルみたいな物で二人の視点がリンクします。

そして、同じ用に化け物退治をするのがもう一組います。
それがこの人たち。
主に前線に出る椛。
間違っちゃいけない。彼女も女の子だよ。

んでその相方の和助。
てったんと同じ寮で同じクラス。
そして底の知れない胃袋を持つ男。
てったんに「止まれお前の胃袋ッ」と突っ込まれる男。

とまぁこの二人が頑張って戦う訳だ!

そうするとこうしてよくわからん人達が出てくる訳だ!
しかもこの仮面とった姿で普通に学校に出てきてるから
読んでる人はすぐわかる訳だ!

取り敢えず他のキャラを…
紀ノ川さん。
主に司令を出す人。大体なんか食ってる。しかもデカイの。

寝坊して司令が遅れた事もあるお茶目なお人。

西遠紫理。
てったんが暮らしている寮の娘さん。
寮の隣に家があるので、ある意味お隣さん。
てったん達と普通に窓越に話せる距離に済んでいます。
彼女は戦えません。

そして寮での日常生活。

自分はこういう日常感溢れるコマとか会話とか大好きです。

さてそんな訳で無事発売されました京洛れぎおん1巻。
シリアスメインのパンゲアとは打って変わってコメディーメインのお話。
ドラクエの4コマ時代から浅野先生の作品は好きでしたんで
こういうノリの作品は非常に好きです。
ただまぁ一つ注意して欲しいのは、舞台は言わずもがな京都なので
いわゆる関西弁です。
まぁ関西弁と一言でしめくくるのはあまり好きではないんですが
細かく分けたらキリがないんで。。。
なので、関西弁とかが苦手な人はダメかもしれないですね。
「うおッ 何やこれッ」とか「このいちびりッ」とか
「行くで、スケベ」「やめぇ!男全員が返事すんぞ」とか。
まぁ生まれも育ちも大阪人の自分としては大好物ですけどね~♪
そんな訳で京洛れぎおん。
確かに浅野先生のコメディー集大成です!
次の巻も非常に楽しみにしています!


イラストペーパー!

取り敢えず最初に主人公らしき存在を…w
神足鉄汰(通称てったん)

そしてその相棒(てったんがサポートする相手)の千鳥

若干素直になり辛いお年頃?の千鳥。
ただちゃんと言葉にしてお礼を言ったりするところは
その辺の漫画の下らんツンデレキャラとは全然違うところ。

彼らが戦うべき相手はこの変な物体。

この仮面とゴーグルみたいな物で二人の視点がリンクします。

そして、同じ用に化け物退治をするのがもう一組います。
それがこの人たち。
主に前線に出る椛。
間違っちゃいけない。彼女も女の子だよ。

んでその相方の和助。
てったんと同じ寮で同じクラス。
そして底の知れない胃袋を持つ男。
てったんに「止まれお前の胃袋ッ」と突っ込まれる男。

とまぁこの二人が頑張って戦う訳だ!

そうするとこうしてよくわからん人達が出てくる訳だ!
しかもこの仮面とった姿で普通に学校に出てきてるから
読んでる人はすぐわかる訳だ!

取り敢えず他のキャラを…
紀ノ川さん。
主に司令を出す人。大体なんか食ってる。しかもデカイの。

寝坊して司令が遅れた事もあるお茶目なお人。

西遠紫理。
てったんが暮らしている寮の娘さん。
寮の隣に家があるので、ある意味お隣さん。
てったん達と普通に窓越に話せる距離に済んでいます。
彼女は戦えません。

そして寮での日常生活。

自分はこういう日常感溢れるコマとか会話とか大好きです。

さてそんな訳で無事発売されました京洛れぎおん1巻。
シリアスメインのパンゲアとは打って変わってコメディーメインのお話。
ドラクエの4コマ時代から浅野先生の作品は好きでしたんで
こういうノリの作品は非常に好きです。
ただまぁ一つ注意して欲しいのは、舞台は言わずもがな京都なので
いわゆる関西弁です。
まぁ関西弁と一言でしめくくるのはあまり好きではないんですが
細かく分けたらキリがないんで。。。
なので、関西弁とかが苦手な人はダメかもしれないですね。
「うおッ 何やこれッ」とか「このいちびりッ」とか
「行くで、スケベ」「やめぇ!男全員が返事すんぞ」とか。
まぁ生まれも育ちも大阪人の自分としては大好物ですけどね~♪
そんな訳で京洛れぎおん。
確かに浅野先生のコメディー集大成です!
次の巻も非常に楽しみにしています!
| 本 | 11:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑