日毎の戯言

漫画を主に音楽やグッズなどの感想をかいています。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

興味をひかれたテーブルゲーム色々②

やりたいと思ったテーブルゲームその②です。
今回は「水道管ゲーム」「瞬間決着ゲーム シンペイ コンパクト」「ラミィキューブ」です。

まず、「水道管ゲーム」。

これは有名ですね。
携帯のゲームでも良く似たのがありますし。
ルールを簡単に説明すると、最初に置かれた「バルブカード」から「水道管カード」を並べていき、水道管カードをルールで決まった枚数をつなげて、「蛇口カード」を置いたプレイヤーが勝利となります。
相手プレイヤーの水道管に、「水漏れ水道管カード」をつなげて妨害することができます。水漏れは同型の水道管カードか「レンチ」を使って直します。
詳しくはこちらをどぞ~↓
WaterWorks:水道管ゲーム -水漏れをふさげ!-;Curo.jp

次は「瞬間決着ゲーム シンペイ コンパクト」です。

これは「瞬間決着ゲームシンペイ」のコンパクト版です。
「瞬間決着ゲームシンペイ」をやった事が無い人はまず一度やってみましょう♪
瞬間決着ゲームシンペイ
ルールとしては、取り敢えず自分のコマを3つ並べたら勝ち(4つは駄目)です。
相手のコマを自分のコマではさむと、相手のコマを好きなマスに移動させることが出来ます。
マスには上と下があるのも面白いところですね。

そして「ラミィキューブ」です。

これは中々複雑そうです。
「ラミィキューブ」の説明は以下の様な感じです。

「ラミィキューブ」は手持ちのタイルをいかに早く無くすかを競うゲームです。相手の出したタイルと、自分の出したタイルを組替えて、同じ数字で3枚か、同じ色で続きの数字を作ります。1枚でも場に出すことが出来た場合は、同じ人が続けて出すことが出来ます。こうして手持ちのタイルを先に無くした人が勝ちます。
★ドイツのゲーム大賞を受賞
★世界で4000万個以上を販売
★日本頭脳スポーツ協会の公認競技ゲーム
★3年に1度、世界大会が開催されている。


詳しい遊び方(P.1/P.2/P.3/P.4)

中々深いゲームっぽいですね…
関連記事

| フィギュア等 | 18:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://nononsensesnonsense.blog.fc2.com/tb.php/311-4ff6ccfe

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT