日毎の戯言

漫画を主に音楽やグッズなどの感想をかいています。

2017年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

Keep on Jamming/MintJam

「MintJam」で「Keep on Jamming」です!!
Keep on Jamming Keep on Jamming

最近買っていなかったことに気付きました。
発売したのは今からおよそ3年前ですね。
一応ベストアルバムとなります。
2枚組になっていて、1枚目はリアレンジトラックスで
2枚目がリマスタリングトラックスになっています。

今となってしまっては、MintJamのベストを買うのであれば
配信限定ではありますが「Made-up Mind[Must selection of MintJam]」の方が
収録曲的にもおすすめできますが、当時であればベスト盤はこれですからね。
むしろ、今までMintJamのCDを買ってきた方が楽しめるかもしれないCDかもしれません。
特に1枚目のリアレンジ。
好みの差はあるとは思いますが、全体的にまとまりがよくなっており
マイルドに聞きやすくなっていますね。個人的には。
原曲の荒らしいトゲトゲしさも好きですがこっちもいい感じです。

そして何よりも10曲目の「Keep on Jamming」ですよ。
表題曲でもあるこの曲が本当にかっこいい。
過去の曲を知っていたらイントロ入った時点でニヤッとしてしまいます。

軌跡を知るには良い1枚だとは思いますがバラード成分が少ないのが勿体ないですね…
そっちにも良い曲が多いだけに。

特設サイトで色々と試聴があるので是非!
Keep on Jamming (MintJam)

| 音楽 | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

BLUE LIGHTNING/MintJam

「MintJam」で「BLUE LIGHTNING」です!!
BLUE LIGHTNING BLUE LIGHTNING

このCDを買う時に「dye mixture」が出ていることを知りました。
オフボーカルとか含めて全6曲(3曲+3曲みたいな感じ)。

タイトルトラックのBlue Lightningは疾走感あふれる曲です。
途中までは重い感じのメロディーだったのでサビでどうなるかなと思っていたら
何というメロディアス!
ジャケ写も納得ですわ。
この曲のギターインストver.が3曲目にあります。
実は個人的にこういうのは好きなんで嬉しいですね。

2曲目のRegretはスローナンバーですが凄くTERRAさんぽいです。
そうかな?と思って確認したらそうでした。
凄い力強い歌い方だ…!!

特設サイトで試聴できるので是非!
BLUE LIGHTNING (MintJam)


| 音楽 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |