日毎の戯言

漫画を主に音楽やグッズなどの感想をかいています。

2010年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

coconuts feat.kokomo/DEEN

DEEN」で「coconuts feat.kokomo」です。
coconuts

coconuts

DEENのCDを買い続けてかれこれ14年。。。
ファンクラブは入ってませんがね…ライブも行った事がありませんがね…
CDも2枚だけ買っていませんがね(アルバムリカットと先行シングル)
まぁそれはさておき、DEENの夏ソングです!
The Beach Boysのkokomoをサンプリングした1曲となっております。
誰が聞いても「夏!!」な1曲となっております。
また3曲目にはまさかの「Hello, my friend」のカバー!!
しかもこれが良い!!
セルフカバーもいいけど、往年の名作をカバーするのも良いよね。
後、DVDも良い感じでした。
ライブに行かない自分としてはその雰囲気を垣間見ることが出来て面白かったです。

| 音楽 | 14:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フォーリンサウンド/発熱巫女~ず

発熱巫女~ず」で「フォーリンサウンド」です。
フォーリンサウンド

フォーリンサウンド

東方作品のアレンジに関しては、今までCDを買って来た人がアレンジ作品を出すか
SWING HOLICか、後は良質なJAZZアレンジ物しか買いません。
あっ、Sound CYCLONEさんも気になっていますが…
そんな自分ですが発熱巫女~ずさんは別格です。
過去作の一部が再版されていたのでちょっくら手に入れてきました。
2枚目は聞いた事がなかったので。
相変わらず他のサークルさんには無いアレンジを聞かせてくれます。
インストもいいんですが、個人的にはボーカル物の方が好きだったりします。
作られる曲のジャンルの幅も広いんですが、個人的な外れがないのが凄いところ。
大好きです!!
是非是非視聴を~

フォーリンサウンド

| 音楽 | 14:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

TRILL/Celo Project

Celo Project」で「TRILL」です。
TRILL

TRILL

Message track含めた全16曲入りのCDです。
個人的には秋冬の雰囲気の曲が好きなので買ってみたのですが…
個人的にはう~む…と唸り声を上げてしまうような感じでした。
何と言うか…色々と惜しいんですよね。
「紅一葉」とか「白の季節」とか「白雪」とかは普通に好きなんですけど…
「紅一葉」は池田奨さんのverで聞き慣れてしまってるしなぁとか。
後、何となく曲と歌が離れてる気がして仕方がないのも気になりました。
曲があって歌が乗ってると言うより、曲があって歌もあるって感じかなぁ。
何となくうまいこと言えませんが、非常に惜しい作品でした。

| 音楽 | 13:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Midnight Lover/A little bit

 M3-2010春新譜その⑫は「A little bit」で「Midnight Lover」です。
MidnightLover

MidnightLover

全3曲入りのCDとなっております。
1曲目のMidnight Loverは大人な雰囲気を醸しだしたロックナンバー。
2曲目のSamsara-again-は、こちらも若干大人な雰囲気を出したバラードナンバー。
3曲目の桜路はしっとりと聞かせる1曲となっております。
個人的には1枚目のCDよりかは物足りなかったもののそこそこ気に入ってます。
と言うか、一枚目の「梢」が良曲過ぎるんだよね…
特設サイトで視聴が可能なので是非是非~
Midnight Lover

| 音楽 | 13:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

花よりほかに/七色ビタミン

M3-2010春新譜その⑪は「七色ビタミン」で「花よりほかに」です。
花よりほかに

花よりほかに

全5曲入りのCDとなっております。
個人的には2,4,5曲目が好きでした。
2曲目のココロのフシギはとにかく可愛い曲でした。
歌声とマッチしていて更に良い感じでした。
4曲目のnow...with youはバラードでしっかりと聞かせつつ
サビは力強いって感じの曲です。
5曲目の優しき桜は個人的に一番好きな曲でした。
曲の雰囲気としては春なんでしょうがどちらかと言うと夏に入る直前の春、初夏を思い浮かべるそんな1曲でした。

そんなこんなで個人的には満足している一枚でした。
特設サイトでは視聴も出来るのでよろしくお願い致します。

花よりほかに

| 音楽 | 13:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |