日毎の戯言

漫画を主に音楽やグッズなどの感想をかいています。

2010年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年07月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Sugar tale/Melody(愛原圭織)

M3-2010春新譜その③は「Melody(愛原圭織)」で「Sugar tale」です。
愛原佳織/Sugartale

愛原佳織/Sugartale

過去にも紹介記事の書いたことのあるぷらいむまりぃのお一人
愛原圭織さんによるソロ1stアルバムです。
個人的には歌詞が良い感じに面白かったのが幾つか…
それよりも何よりもやっぱりこの人の曲は自分のツボをついてくれます。
河野雅生さん。
6曲目の月の契りという曲を書いているんですが…
相変わらず良曲です。
デュエット向きの曲がうまいですよねぇ。
CD全体としては曲による声の使い分けも含め飽きさせない一枚だと思われます。
こちらも特設サイトで視聴が可能なので興味のある人はよろしくです。
Sugar tale

| 音楽 | 16:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

nostos*algos(ノスタルジア)/Soranetarium

M3-2010春新譜その②は「Soranetarium」で「nostos*algos」です。
soranetarium/nostos*algos

soranetarium/nostos*algos

結月そらさんの3rdアルバムです。
個人的には相変わらず「らしい」作品だと思われます。
しっとりとした、ファンタジー色も匂わせる作品ですね。
7曲目の「nostos*algos~ending point~」が一番お気に入りだったりする。
様々な心象風景を匂わせる、そんな一枚だと思われます。
特設サイトで視聴が可能なので気になった人はどぞ~
nostos*algos

| 音楽 | 16:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

indications/Primary

かなり遅くなりましたがM3-2010春で頒布された新譜を書いていきます。
M3-2010春新譜その①は「Primary」で「indications」です。
Primary/indications

Primary/indications

Primaryの5thアルバムです。
個人的には中々良かったと思います。
2曲目のキラリと3曲目のセカイノハテが個人的にはいい感じかなと思われます。
特に3曲目の作曲家さんの曲はここ暫く個人的にはグッとくるところがなかったのですが
久々にグッときました。
特設サイトで視聴できるので是非是非~
indications

| 音楽 | 16:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いつわりびと◆空◆ 第5巻

いつわりびと◆空◆の第5巻です。
いつわりびと◆空◆5表 いつわりびと◆空◆5裏
話は前回の続きからです。
いつわりびと◆空◆5
あれ…?コナン…?
いつわりびと◆空◆5
取り敢えず、天下編は誰も死ぬことなく終わりました。
いつわりびと◆空◆5
にしてもポチは…
いつわりびと◆空◆5
可愛いなぁ!!
いつわりびと◆空◆5
そして物語の根幹に関わりそうな内容「ここのつ」の存在が浮上。
いつわりびと◆空◆5
んでもってシスコンな新キャラ登場です。
美形ですねぇ。。
いつわりびと◆空◆5
今度の敵は人形!しかも学習機能付き!
いつわりびと◆空◆5
きもちわるっ!
いつわりびと◆空◆5
そしてシスコン兄が探していた妹。しかし、妹は…
いつわりびと◆空◆5

とまぁ各人の目標に共通する目的「ここのつ」がでてきました。
これのお陰で物語がより引き締まったように思われます。
取り敢えず今後の旅も基本3人+一匹なのかな?
今回のシスコン兄が一緒に行くことはないのだろうか…
ここのつだから最終的に旅の仲間が9人くらいになるとわいわいして面白いが…
しかしそうすると内容が薄くなりそうだな。
まぁ面白そうな展開になってきたので、今後とも嘘に期待しています。

| | 17:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タッコク!! 第3巻

タッコク!!の第3巻です。
タッコク3表 タッコク3裏
タッコクを挑まれるガク
タッコク3
ムー子の看病話。
タッコク3
実はコスプレが…
タッコク3
ギルティ…って、誰だ!?
タッコク3
ガクにタッコク禁止令が出される。
タッコク3
んでもってガクが自分自身の必殺技を手に入れるために
カコの師匠と会うことに…
タッコク3

そんな訳で3巻です。
個人的にはそろそろこの設定がキツくなってきたかなぁと
思ってしまいますね。
やっぱり能力バトルの方が面白くはあるんだが…
今後はどういう展開にする予定なんだろうか。
ラケットとボールを使ったバトル漫画も…見てみたいかも。
中々難しい巻でしたね。
それだけに今後の展開が気になるところです。

| | 17:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

奏~かなで~ 第5巻

奏~かなで~の第5巻です。
奏~かなで~5表 奏~かなで~5裏
自分の中に湧き上がってきた感情がよくわからなくて苛苛してしまう斎。
奏~かなで~5
その後看病にきてくれた天空に甘えてみたりする斎。
奏~かなで~5
過去の話が次第に明らかになっていく。
奏~かなで~5
由良姫。
奏~かなで~5
安曇…ではなく、棗。
奏~かなで~5
そして、飛簾丸。
奏~かなで~5

徐々に物語が本筋を明らかにしようという流れになってきました。
迅雷の行動の理由はまだそこまでわかってはいませんが
過去に何があったのか、そこら辺りが明らかになってきました。
まだ気になるところと言えば…
やはり迅雷は記憶を残しているのに、飛廉丸は記憶を残していないとこかな。
後サイズが違うのも気になるよね。
恋愛の方は、斎が天空の事を意識しだしてるからまぁ問題はなかろうってな感じでしょうか。
続きが気になりますね。

| | 16:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

はじめてのあく 第5巻

はじめてのあくの第5巻です。
はじめてのあく5表 はじめてのあく5裏
とらのあなでのイラストカード
はじめてのあく5ポスカ
乙型の電気代が異様に掛かっていた模様。
はじめてのあく5
新キャラ登場!その正体は…?
はじめてのあく5
正義の味方だったりする…
はじめてのあく5
楽しみにしていたジローの初文化祭は疲労による睡眠で終わっていた。。。
はじめてのあく5
にやにやしてしまうなぁ。。
はじめてのあく5
しずか→ジロー。フラグ。
はじめてのあく5
巻数を重ねれば重ねるほどキョーコが可愛くなってくるね。仕種とか。
はじめてのあく5
それとなく!
はじめてのあく5
きゅっ。
はじめてのあく5
クラータ登場!
はじめてのあく5
クラータは亡くなった彼女さんを呼び戻したかったのだ!
そしてキョーコの中にその彼女さんが…
はじめてのあく5
しかし実験は失敗していた。彼女さんともお別れ。
はじめてのあく5
その様子をからかう謎の人物。こいつこそが本当の悪かもしれない。
はじめてのあく5
切れるジロー…
はじめてのあく5

という訳で5巻。
区切りの良い巻まできましたね。
この最後の展開は個人的に好きだ。
「本物の悪」がどっかに居る事を匂わせる展開。
バトル路線にももっていけそうな展開ですねぇ。
基本は日常でにやにやして、時々バトルみたいな展開がいいかも。
後、いつの間にかポチが普通に話をしている姿に違和感を覚えなくなってしまった。
今後も楽しみです。

| | 15:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

じょしらく 第1巻

じょしらくの第1巻です。
じょしらく1表 じょしらく1裏
話の始まりは、大体寄席の終わりからですね。
じょしらく1
唐突に話題を振られる確率高し!
じょしらく1
左から順番に…
空琉美遊亭丸京
暗落亭苦来
防波亭手寅
波浪浮亭木胡桃
蕪羅亭魔梨威
です。読めるかな??
じょしらく1
女らしい仕種が出来ないマリーさん。内股をすると跳ね上がってしまいます。
じょしらく1
そんなマリーさんに女装男子疑惑が起こり、疑惑を払拭するために風呂にいったところ…
じょしらく1
可愛そうなマリーさん…でも子供は大歓迎だ!w
じょしらく1

とまぁ楽屋裏ネタをとんとんとこなしていく漫画です。
過度な刺激を求める人には向いていないと思いますが
そうではないひとにはむいているかもしれません。
個人的にはヤス絵が好きなので満足しています。
てか原作に久米田さんがつくとは思わなんだ…

特別版には落語のCDがつくっぽいのですが…
出演者を見て買う気が起きなくなった…
AKBって。。。
時代の流れに乗りたかったのかどうかは知らんが
失策だと思われ。
そこは両方とも声優でいいだろ、と思わずいいたくなった。
なので自分は通常版でしたノシ

| | 14:34 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!? 第4巻

帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!?の第4巻です。
帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!? 4表 帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!? 4裏
ポスカ
帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!? 4ポスカ
腹を貫かれるクリス
帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!? 4
一方ジークも戦闘中。
帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!? 4
トウキに向けられる刃。
帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!? 4
一連の騒動の後、ジークは本国に移ることに
帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!? 4
そn話を聞いたバーンが決闘を挑む。
帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!? 4
本国移りを素直に喜ぶクリス。
帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!? 4
各人道が定まっているものの自分の道が定まらないクリス。
彼女が選ぶ答えは…?
帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!? 4

まぁそんな訳でこっちも未完ですね。
もったいない。
一応シリアス展開は当初から考えていた予定だったそうですが…
ちょっとひっぱりすぎたんじゃなかったろうか。
まぁ難しいところかもしれませんね。
やりたい事と向いている事が若干違う気がして仕方が無い。。。
それゆえに、ジレンマが生じるのも仕方がないかなぁ。
ただまぁ、オニナギよりかはましな終わり方だったとは思います。

そんな二作品のポスカの裏面をあわせるとこんな感じになります。
帝立第13軍学校歩兵科異常アリ!? 4

取り敢えず、オリジナルの次回作が始まるのをのんびり待ちますかね。

| | 13:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オニナギ 第4巻

オニナギの第4巻です。
オニナギ4表 オニナギ4裏
ポスカ
オニナギ4ポスカ
金環姫の力を身につけた七巫。
オニナギ4
腕をなくした剣だったが…
オニナギ4
新たな腕を手に入れた模様。
オニナギ4
髪をほどいて本気になる…
オニナギ4
そして、七巫の処遇が決定。
オニナギ4
で今後新しい展開になっていくと思いきや…
オニナギ4

まぁ正直雑誌掲載時から完結しないだろうなぁとは思ってました。
逆に、色々はった伏線をキチンと回収していった作品つくりが出来ていたら
フォワードの中でも看板級だったのになぁとか思います。
残念ですねぇ。
数話完結のバトル物を繰り返し続けていく日常物が一番あってると思うんですがねぇ。

| | 13:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT