日毎の戯言

漫画を主に音楽やグッズなどの感想をかいています。

2010年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年04月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

メグとセロン(5)~ラリー・ヘップバーンの罠~

メグとセロン(5)~ラリー・ヘップバーンの罠~です。
メグとセロンV表 メグとセロンV裏
キノの旅コンビの本は買い逃さない!!
まぁそんな訳で、アリソンの続編のリリアとトレイズのスピンオフである
メグとセロンの5冊目です!
今回は帯にも書いてる通りこの人がメインです!
メグとセロンV帯
ラリー!

まぁ詳しい内容はおいといて…
ラリーとセロンの関係が羨ましくなる一冊でした。
良い男達だよ、この二人は。。。
あっ、ちなみに今回はメグとセロンの進展はほとんどないです。
ラリーの男らしさを堪能してくれ!

| | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゼロイン 第11巻

ゼロインの第11巻です!
ゼロイン11表 ゼロイン11裏
白石兄弟。
白石兄弟
みくるの決意。果たしてこれで良いのだろうか。。。
みくる
一方園部は…
園部
ライトナイツB!!いつの間にか様になってるね!
ライトナイツB
いつの間にかラブラブになってるね!!
コウとみくる
さぁやって参りました。民警法は悪だというこのお方。
どう見ても悪人面はあなたの方ですよ!
敵?1
ほら、何かよからぬ事をやってるみたいじゃないですか。
敵?2
こいつの方がもっと悪人面でした…
敵?3
縞々の服が目印のファーストフロッグも登場!
ファーストフロッグ
そんな事よりこの二人…何かやばい事になってないか…?
囲まれる

とまぁそんな訳でゼロイン11巻です。
さて、いよいよただ事じゃなくなってきましたね。
組織絡みで色々と問題が起こってきているみたいです。
しかし、コウとみくるはこのままでいいのかなぁ…
何となく日常から離れて行きすぎな気がする。

後気になるのは白石兄の動向。
どのように動くのだろうか。
恐らく白石兄は完全な敵にはならないとは思うんだ。
何となくね。
ある意味この辺りがこの漫画の一番の見せ場かもしれないね!
早く次の巻が読みたい!

| | 21:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

京洛れぎおん 第1巻

京洛れぎおんの第1巻です!
京洛れぎおん1表 京洛れぎおん1裏
イラストペーパー!
京洛れぎおん1ペーパー
取り敢えず最初に主人公らしき存在を…w
神足鉄汰(通称てったん)
鉄汰
そしてその相棒(てったんがサポートする相手)の千鳥
千鳥1
若干素直になり辛いお年頃?の千鳥。
ただちゃんと言葉にしてお礼を言ったりするところは
その辺の漫画の下らんツンデレキャラとは全然違うところ。
千鳥3
彼らが戦うべき相手はこの変な物体。
敵
この仮面とゴーグルみたいな物で二人の視点がリンクします。
千鳥2
そして、同じ用に化け物退治をするのがもう一組います。
それがこの人たち。
主に前線に出る椛。
間違っちゃいけない。彼女も女の子だよ。
椛
んでその相方の和助。
てったんと同じ寮で同じクラス。
そして底の知れない胃袋を持つ男。
てったんに「止まれお前の胃袋ッ」と突っ込まれる男。
和助
とまぁこの二人が頑張って戦う訳だ!
千鳥と椛
そうするとこうしてよくわからん人達が出てくる訳だ!
しかもこの仮面とった姿で普通に学校に出てきてるから
読んでる人はすぐわかる訳だ!
敵?
取り敢えず他のキャラを…
紀ノ川さん。
主に司令を出す人。大体なんか食ってる。しかもデカイの。
紀ノ川1
寝坊して司令が遅れた事もあるお茶目なお人。
紀ノ川2
西遠紫理。
てったんが暮らしている寮の娘さん。
寮の隣に家があるので、ある意味お隣さん。
てったん達と普通に窓越に話せる距離に済んでいます。
彼女は戦えません。
西遠
そして寮での日常生活。
わいわい
自分はこういう日常感溢れるコマとか会話とか大好きです。
がやがや

さてそんな訳で無事発売されました京洛れぎおん1巻。
シリアスメインのパンゲアとは打って変わってコメディーメインのお話。
ドラクエの4コマ時代から浅野先生の作品は好きでしたんで
こういうノリの作品は非常に好きです。
ただまぁ一つ注意して欲しいのは、舞台は言わずもがな京都なので
いわゆる関西弁です。
まぁ関西弁と一言でしめくくるのはあまり好きではないんですが
細かく分けたらキリがないんで。。。
なので、関西弁とかが苦手な人はダメかもしれないですね。
「うおッ 何やこれッ」とか「このいちびりッ」とか
「行くで、スケベ」「やめぇ!男全員が返事すんぞ」とか。
まぁ生まれも育ちも大阪人の自分としては大好物ですけどね~♪

そんな訳で京洛れぎおん。
確かに浅野先生のコメディー集大成です!
次の巻も非常に楽しみにしています!

| | 11:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パンゲア・エゼル 第6巻

パンゲア・エゼルの第6巻です!
パンゲアエゼル6表 パンゲアエゼル6裏
イラストペーパー!
パンゲアエゼル6ペーパー
セタがルクレイム出身だと言う事を知った親方は…
!?
一方のハクロウ
ハクロウ
今回はハクロウとヒサメの関係が明らかになります。
ハクロウとヒサメ
ヒサメ…
ヒサメ
未だに何を考えているのか今一わからないタツキ。
タツキ
一方一方ライセはと言うと…
ライセと花屋
あれ?花屋さんとバトッてるぞ!?
ライセと花屋

とまぁ色々と各キャラの物語の深部に入ってきました。
密かにタヅマの方の展開も何かありそうな感じです。
ってか、最初の頃のメインキャラが今ほぼ全員バラバラに動いているから
後を追うのが大変だよなぁ…
そろそろパンゲアから読み直して復習でもするか!
ふと思えばパンゲアから換算するともう11冊目なんだよなぁ…
連載も途中抜けていたと言え連載が始まってから11,12年目かな?
意外と長いなぁ。
そりゃ結婚もしますね。
浅野りん先生ご結婚おめでとうございます!

| | 10:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ツキとおたから 第4巻

ツキとおたからの第4巻にして最終巻です。
ツキとおたから4表 ツキとおたから4裏
タローVS
たろー
かぐや!
かぐや
ツルギVSオキナ
ツルギとおきな
ツキVSかぐや
ツキとかぐや
かぐやの前に突きつけられたものは…
かぐや
ツキの振り上げている右手の意味は。
そして左手に持っているものの矛先はかぐらの何処に向かっているのか。
ツキ2
ツキの涙の理由は。そして決意をこめたツキの表情。
ツキ3 ツキ3
やっぱりツキは可愛いね!
中性的だけれどもそこがいい!
ツキ4

そんな訳でツキとおたからは完結です。
最後は少し急ぎ足だったような気がしなくともない。
もう少し重要な話を小出しにしてくれてもよかったかもなぁ。
なんにせよ、これでツキ達とお別れってのも中々淋しいね。
そんなこんなで全4巻。
苦労も無くすっと読める、また変に媚びたりしていない素直な作品です。
全4巻。どうぞ。

| | 20:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クロノクルセイド(新装版) 第5巻&6巻

クロノクルセイド(新装版)の第5巻&6巻です。
まずは第5巻。
アイオーンが表紙
クロノクルセイド5表 クロノクルセイド5裏
満身創痍のクロノ
敗北
ロゼットが苦しんでいる原因は…
封印解除1
クロノの封印が解けた。
封印解除2
そしてアズマリアも狙われる!
アズマリア
サテラの…姉?
サテラ
その後のクロノ
クロノ
自分の不甲斐無さに涙を流すロゼット。
ロゼッタ
相変わらずのショタっぷりを醸し出してくれるサテラさん。
ロゼッタとサテラ1
再度歩き始めるロゼット。
ロゼッタとサテラ2
とまぁここまでが5巻です。
ロゼットが立ち止まってから歩き始めるまでって感じですね!

そしてこちらが第6巻。
表紙はマグダレーナ。彼女が誰だかはこの巻を読めばわかります。
クロノクルセイド6表 クロノクルセイド6裏
クロノの過去のお話から始まります。
クロノとアイオーン
この人がマグダレーナ。
さて、彼女はクロノとどのような関係にあるのでしょうか。
マグダレーナ
そして舞台は過去から源田に戻ります。
クロノとロゼッタ
まぁ何か色々あってお互いの事を意識しちゃう二人。
ロゼットはなんやかんや言って可愛いよね。
足がセクシーだ!!
クロノとロゼッタ
その後、対峙するクロノとユアン。
一体何があったというのだろうか。
クロノとユアン

そんな感じの6巻です。
5巻はロゼットのギブアップから復活、
6巻はクロノの復活ってな感じですね。
さてさて物語は佳境に迫ってきましたね!
来月出る2冊が最終巻!
最後まで楽しみにしてます!

| | 20:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日のよいち! 第12巻

明日のよいち!の12巻です。
明日のよいち!12表 明日のよいち!12裏
イラストカード!
明日のよいち!12ポスカ
雛形のクラス1-Bの出し物はメイド喫茶
1-B
一方与一達のクラス2-Bの催しは…お化け喫茶??
おばけ喫茶1
妖艶な雰囲気のいぶき
おばけ喫茶2
1-Bの機械が壊れ、それに巻き込まれてしまう雛形。
しかし、巻き込まれ方があざとい!あざといよ!!
暴走
誰も助けようとしないクラスメイト達を見て激昂する与一!
よいち
さてさて文化祭はどうなってしまうんでしょうか。
この後も、演劇部の劇やミスコンなど幾つかの話が絡んできます。

まぁそれはさておき…かごめは可愛いなぁ…
かごめ
今巻は結構キャラの成長が見られます。
特に次女のあやめは頑張っています。
あやめ
いぶきも精神面が少しずつ変わってきてますね。
いぶき

しかし、この物語はどう結末を迎えるんだろうね…
何か想像がつかないなぁ。
いつの間にか与一も世間に大分馴染んでるね!

| | 19:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

薔薇嬢のキス 第4巻

薔薇嬢のキスの第4巻です!
薔薇嬢のキス4表 薔薇嬢のキス4裏
新しい色の騎士が現れた!!その正体は…贋作騎士??
贋作騎士1 贋作騎士2
ちなみに今巻では晴嵐のカードが入ってました。
くっ、男にしておくには勿体無い程の可愛さだ…
浅木晴嵐2 浅木晴嵐1
そして相変わらず天上先輩は変態だった…
天上光琉
そして無月は記憶が戻ってきているのか?
蔵間無月
また楓のこの言葉の真意は…!?
緋賀楓
んでもってそのアニスはと言うと…
男装をする羽目になってましたとさ。
八麻本アニス1
それにしてもアニスはやっぱり可愛いなぁ
八麻本アニス2 八麻本アニス3
アニスの服装はいい感じだよね♪
八麻本アニス4
そしてみかげちゃんが登場!!
やったぜ!可愛い子が増えた!とか喜んでたのも束の間
みかげ1
この子怖いです…(((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタ
みかげ2

まぁそんな感じで物語は展開していってます。
新キャラがちょいちょい出てきましたね。
今後レギュラーキャラとして生き残るのか
期間限定キャラなのかはわかりませんが…
後、一応現段階で最終目的がわかってる分読みやすいよね。
むしろ1~3巻読み飛ばしてここから入っても読めそうな感じはしないでもない。

| | 18:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2010/04発売予定で気になっているフィギュア

ちなみにこれを書いてる時点での4月発売予定品ね。
あみあみの発売日予定を参考にしております。
カナンは途中からアニメ見てないなぁ…
でもカナンの服装は結構好きだったりする。
結局アルファルドは敵なのか?

BRSは一時期好きだったけど最近はどうでもいいなぁ…
凹凸が無さすぎるのもね。
肌の色とホットパンツの色の対比とかは好きだが。

ってか何で柚子ペパーミントのフィギュアを作ろうと思ったんだろうか?
あの作品は結構売れてるのかな?
ヤングガンガンは創刊号から読んでるけど…
あの作品はどうもわからん。
少年探偵犬神ゲルの方が面白かったとは思う。

環ねぇは相変わらずでまくるねぇ…
そんなに買ってる人いるんだろうか?
クルシマ製作所のは何と無くポーズが良いなぁと思っただけ。
マックスファクトリーのは何かそそるよね。
ってか東鳩2作品は絶えないね!
シルファもこのみもはるみも。
しかもそこそこ出来が良いから困る。

figmaも色々出てるよね。
最近少し食傷気味なんじゃないのかな。

シャイニング・ウィンドはやった事無い。
けどTonyさんのイラストは好き。
後、このエルウィンはかなりデカイんじゃなかったっけ?

乃木坂春香は結構好き。結構好きだけど…
アルファマックスの作品って全部同じにしか見えないんだよねぇ。

オーディンスフィアはやってみたいゲームでもある。
CHAOS;HEADはやったことないしキャラもしらないけど

ポーズにひかれた。
どうも自分は腋に弱いらしい…

東方もやんないからあんまり知らない。
でも霊夢と咲夜さんと早苗さんは好き。
後、宮川さんの造形が好き!

こんな感じかな。

| フィギュア等 | 17:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2010/03発売予定で気になっているフィギュア

延期やら何やらでほとんどありませんね。。。
今回のアルターのなのははそこまで箱大きくなかったですね。
大人なのはフェイトはやてがでかかったらしいから幼なのはのもでかいのかと思ってた。
同じくアルターのセイバーリリィも興味深いが…
まぁグッスマのリリィあるしいいや。
シャイニングシリーズは特にやった事ないけど何と無く造形が気に入った♪
しかし顔のアップは若干怪しいかもしれない。
まぁそんな感じです。


| フィギュア等 | 15:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT