日毎の戯言

漫画を主に音楽やグッズなどの感想をかいています。

2009年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

C76周辺で買っていた物

さすがにM3が終了したのに未だにC76での取得物について
何も書いていないのはまずいと思ったので簡単に書こう。

同人誌は最終的に3冊。
昔から買ってるサークルの作品ですね。
5年目の放課後-和-Rengaworksでした。

んでもってゲームは「橙汁」の「100%おれんじじゅーすっ!」
未だにノンタッチだぜ…

CDは…
光収容の倉庫シニシズム
鏡音リンを用いたオリジナルボーカル曲集第二弾。
第一弾よりもかなり良い感じだと思われました。
でも個人的にはやはりインストの方が好きだったりする…
テレキャスいいね♪

emrrotsLiberty3-vivid world-
相もかわらずハイクオリティーな作品を仕上げてくれます。
emrootsの作品は、基本的にオリジナルものが大好き。
アレンジ作品も悪くないけど
やっぱりオリジナルの方が良さが出てるような気がする。

M.graveyardとCODE ZTS LABELでうみねこのなく頃に musicbox
blueとredの二種類あって
M.graveyardがblueでCODE ZTS LABELがredです。
うみねこはやってないのですがM.graveyardのdaiさんが作る曲が好きなので購入
特にピアノ作品が好きだ。
ZTSの曲も普通によかったので満足。

はなとオニキスでロスト・サマーです。
個人的に好きな組み合わせの二人。
で、個人的にかなり好きな曲が「delight」
前作の「雨、からり。」もかなり好きなので
聞いた事のある人にとったら
「こいつこんな感じの曲が好きなんだな」と言うのがもろばれですね。

森里屋Ex:hibition
これは色んな人が参加した2枚組みのアルバムになっています。
個人的に好きな人がたくさんいたので購入。
具体的には…(敬称略)
ESTi(Studio SIS) kya(Caramel Score) 如月まさと(Musicworkstation)
Godspeed(ViViX) しゃばだば,sou (Sound CYCLONE)
setzer,a2c,TERRA (MintJam) 光収容(光収容の倉庫) 来兎(リサレコ)
オムニバス形式のものは知らなかった人の発見とかもあるからいいですよね。

P∴Rhythmatiq × ペンギンチョッパーズでP∴Rhythmatiq Rock!!
mintjamのsetzerさんとkyaさんの新ユニット、ペンギンチョッパーズ。
それが聞きたくで買ったさ。
もう少ししたらペンギンチョッパーズの新作が出ることを期待している今。
曲としては、ボカロだなぁ…って感じでした。
やっぱり、二人の作る曲は人が歌った方が映えるなぁってのが個人的な感想でした。
逆にAether_EruさんとゆうさんはボカロのCDを何枚も出してるので
何となくはまってるなぁって感じでした。


駆け足でしたがこんな感じで買っていたものをまとめて紹介させてもらいました。
いやはや、画像とかがなくて申し訳ない。
もうM3は終わったので次はM3の新作の委託販売待ちだ!

| 音楽 | 00:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |