日毎の戯言

漫画を主に音楽やグッズなどの感想をかいています。

2008年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

H&S

ってな訳で、最近の個人的お気に入りシャンプー&リンスの第1位の発表でございます!

第1位は「P&G」の「H&S」です!

シャンプーを手に乗せた瞬間「何かが違うっ!?」とうかつにも思ってしまいました…

人によってはこの違和感が嫌かもしれませんが、

兎も角、手に乗せた感覚が…『浮いている?』ような感じがする訳です。

もちろん未だに。

使い心地もにおいも良い感じで、一度使うとちょっとはまってしまいます。

ただ、中々値下がらない…詰め替え用も見当たらない…

赤札張ってても値段が全く変わっていない…

あっ!ちなみに、よく店屋とかで赤字で値段書いて如何にも「普段より値段下がってますよ!」って言う商品カードあるけど、

あれ、めくって裏に置いている値段ちゃんと見た方がいいですよ!

全く値段下がって無い事とかしょっちゅうありますしね~♪

取り敢えず最近の個人的にお気に入りシャンプー&リンスは

P&G」の「H&S」でした!

そんな訳でまた後日~ノシ

| 家電ゲーム食物とか | 12:38 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アジエンス

はい、先日の引き続きお気に入りのシャンプー&リンスです!

今回は第2位の紹介です~

第2位は「花王」の「アジエンス」です!

何故2位かと言うと…安心して使えるからですかね。

においも良い感じだし、使った後の髪も良い感じになるし…

特別に「これだ!」っと言った特徴が無いにしろ、

欠点も見当たらない無難な感じなのでこの位置です。

まぁ人それぞれだとは思いますが、使って外れだとは思わせない商品だと思います。

一度試して気に入ったら詰め替え用を買うべき!

ちなみに、詰め替え用の注意点をば一つ。。。

注意書きを見たら色々書いているとは思いますが、

取り敢えず容器は一旦ちゃんと乾燥させておいた方が良いです。

(物によりますが)雑菌が繁殖してしまい、その雑菌で頭を洗っていると言う状況になってしまうので。

後、出にくくなったからと言って水で薄めるのもやめておいた方がいいです。

こちらも雑菌繁殖の原因になってしまうので気を付けましょう~!

ってな訳で、第2位は「花王」の「アジエンス」でした!

残すは第1位!

ではまた後日~ノシ

| 家電ゲーム食物とか | 12:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サロンスタイル

唐突ですが、最近お気に入りのシャンプー&リンスのベスト3を紹介したいと思います。

家族の中じゃ、自分と母親がよくシャンプー等を選びます。

取り敢えず、新商品が少し安売りされていたら、試してみたくなりますね。

ってな訳で、今日は第3位を…

タイトル通り、「コーセー」の「サロンスタイル」です!

まぁ、何だ。初めて使った時は驚いたね!

シャンプーを使って洗い流した後、頭皮が「スーっ」っとしたのさ!

なんか新鮮で暫く使ってましたね。

頭皮が「スーっ」ってするのが気持ちよかったんで…

ただ、泡とかが他の部位(大事な所だったら大変だ…)に付着したままちょっと放置しておくと

肌の弱い人なら若干ヒリヒリするかもしれません。

まぁそれもすぐにおさまりますがね?

ってな訳で第3位は「コーセー」の「サロンスタイル」でした!

第2位はまた後日~!ノシ

| 家電ゲーム食物とか | 16:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイマスク

最近携帯でとあるサイトを見ていたところ、とある記事が目に入ったので読んでみた。

何やら、眠る時に耳栓とアイマスクをするといいらしい…

いや、当然人それぞれですよ?

顔に物なんざつけて寝る事が出来るか!って人もいますしね。

まぁ取り敢えず、アイマスクってどんな物があるんだろうか…

と思ってAmazonで検索した所何個か出てきたので、

興味を持った物だけ書いてみる。



若干目が書いてあるのが恥ずかしい…使用上の注意に「必ず目を閉じてご使用ください。」って書いてます。

目を開けて使う用途が思い浮かばないなぁ。



カラフ~ル♪



某ねずみの国のマスコットにしか見えない…



何となくやらしい感じが、する。



名前が気に入った!



何となく良さ気な感じがする。



た…高ぇ!?効果の程が気になる…

とまぁ種々様々です。

自分の顔に合う合わないがあるから一度手にとってみるのが一番良いみたいす。

ためしもせずに買って自分の顔に合わなかったらお金が勿体無いだけですしね!

ではではまた後日~ノシ

| 家電ゲーム食物とか | 18:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

twenty4-7

久々にラジオをつけていたら耳に飛び込んできました。

MC MIKA & SINGER MEのレディスユニットです。

どうやらアルバムが出るみたいで、その中の曲が流れていました。

で聞いた曲は「Show time! 」でした。

あ~やっぱりこういう曲が好きだなぁと思ってしまう自分がいました。

思わず体でリズムを刻んでしまいそうになるそんな曲です!

取り敢えず全部試聴してみたところ…半々と言った感じでしょうか。

半分はいい感じだけど、残り半分はどうかなぁって感じです。

まぁ好きな曲調は人それぞれですから何とも言えませんが…

試聴がしてみたければ→@TOWER.JP

HPは→twenty4-7



ではではまた後日~ノシ

| 音楽 | 18:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

癒月

ひぐらしのなく頃にを知っている人ならある程度は知っているかもしれません。

Thank/youでyouのボーカルバージョンを歌っていた人ですね(他にも歌っていますが…)

で、今回メジャーデビューアルバムが出ました。

これは買わなければ!と思い、

取り敢えず発売日当日に買いに行きました。

で、聞いて見たところ…

良くも悪くも耳にすんなりと入ってくる曲が多かったです。

全曲すっ…と聞けますね。

ただ、逆にちょっと印象に残りにくいかも知れない…

個人的にはガッツリ「よっしゃ、聞いてやるぞ!」って言うより、

ちょっと一息とか、BGM的な感じで聞くような感じですね。

一言で言うなら「さわやか」です。

アルバムのタイトルを考えると、うまい感じになってますけどね♪

癒月さんのメジャーデビューアルバムは「START!」です!

公式ページ→START!/癒月

これからも頑張って欲しい歌い手さんなんで、今後の活躍にも期待しています!

ってな訳でまた後日~ノシ

| 音楽 | 21:26 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

CA-CONE

何となくユニークなものを一つ。。。

まぁもちろんフリーウェアのツールですが、

一体なんのツールかと言うと…

蚊やらゴキブリやらの嫌う音波をスピーカーから発するツールです!

これで一定の範囲内に奴らは近づけない!!

参考記事はこちら→Passion For The Future

ソフトはこちら→CA-CONE

夏場のパソコンでの作業中に、耳障りな音が聞こえたら

こいつでフィールドバリヤを張るんだ!!

…でも倒すわけじゃ無いから、最終的にはちゃんと根本的に解決しましょう。

ではではまた後日~ノシ

| 家電ゲーム食物とか | 15:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

rsizr

画像リサイザーですね。

webツールですけど、まぁ中々凄いです。

例えば、写真とかでいらない人物だけ消して不自然のないようにしたりとか

左右の物体の大きさを変えずに縮小したりとか…

詳しくはこの変を参照に→3分LifeHacking

YouTubeの動画→Image resize

で、本家のサイト→rsizr

一度試してみるのも悪くないでしょう~

ではではまた後日ノシ

| 家電ゲーム食物とか | 11:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

EyeZu

「さぁ~って、出かけるか…」 準備中…
「よし、準備も出来たし家出るかな!…鍵を閉めてっと。」バタン!ガチャ
数十分後…
「あれ?そういや俺鍵閉めたっけな?…いや確かに閉めたハズなんだが…鍵出してガチャ!ってやったはずだし…あれ??」

「駄目だ!気になって仕方がない!こんな時に限って泥棒が入ってきそうな予感がするし…」

とまぁこんな胡散臭い小芝居は兎も角、実際問題鍵を閉めたかどうかって言うのは結構気になったりするもんです。

特に意識したら尚更…

そんなもやもや感を解消してくれるような物がこれ!

EyeZu

まぁ実際自分が使った事がないので何とも言えませんが、

「あったらいいな」があったって感じでしょうか。

ページの下の方には紹介ビデオもあるので一度ご覧になってはいかがでしょうか~

でもなんとなくうちの家の鍵には使えなさそうな感じが…

どうでもいいけどうちの家の電話は未だに2台ともダイヤル式電話なのさ!

♯とか*とかないぜ!

でも黒電話じゃぁないぜ?

意外と皆上手い事回せないのさ。



将来一人暮らししたら使ってみるか!

ではではまた後日~ノシ

| 家電ゲーム食物とか | 23:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

HDD SMART Analyzer

世の中に完璧なものなんてほとんどありません。

勿論、パソコンのHDDだって例外に漏れず…

HDDの状況も知らずに使い続けていると

大切な時に急に逝ってしまうかもしれません。

そんなわけで時々チェックしてみましょう。

そんな訳でHDD SMART Analyzerです。

HDD診断ツールは外国産ばかりなのですが

これは国産です。

ただ、残念ながら寿命の予想は出来ません。

そういうのんが必要な場合は他のソフトを使うしかないですね…

兎にも角にもレジストリもいじくらず簡単に使えるので一度試してみてはいかがでしょうか?

自分はHDDの使用時間による劣化だけみられました~

こんな感じでまた後日ノシ

| 家電ゲーム食物とか | 18:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |